- Karaoke - Wedding Song 結婚式披露宴 eemc
結婚式披露宴カラオケ・ランキング
結婚披露宴の余興といえばカラオケとばかりに皆さん力が入ります。
昔から祝いの席には必ず歌がありました。
自慢ののどで宴席を盛り上げてくださいます。
昭和50年代までは電子オルガン(エレクトーン)での演奏が主流でした。
平成に入ってからはカラオケが取って代わってしまいました。
時にはピアノやギターでの生演奏という場合もあります。
本来は生の演奏の代わりにカラオケがあったはずなのに、
最近はカラオケでないと歌えないという人もいます。
ご年配の方には、画面の字がないと駄目という方まで。。。
せっかくの祝いの席です。
新郎新婦にとっては一生一度の大切な時間です。
大勢の方の前で歌うお祝いの一曲、
たった一曲、それも十八番のはずです。
一曲だけですから、せめて歌詞は見なくてもいいように覚えましょう。
結婚披露宴MC(司会者)からのアドバイスはこれだけです。
心を込めて新郎新婦の顔を見ながら熱唱してください。
さて、ここでは結婚披露宴MC(司会者)が実際に聴いてきた、
カラオケ・ランキングをご紹介します。
参考にしてくださいね。
Since 2004.11.20
PRIDE
PRIDE
CHAGE & ASKA
(2008/06/22)
新郎友人に新郎も交えて6人で。
学生時代によく歌った彼らのテーマソングです。
結婚闘魂行進曲「マブダチ」
千葉県の方がよく歌われます。
しかもグループで振りもしっかり合っています。
(2008/06/01)
さいたまでも人気でした。
(2008/07/20)
京都の大学を卒業した「新婦」。
大学時代のサークルのお仲間8人が
紅白の褌一枚の姿で登場し踊りました。
それが大事
それが大事
大事MANブラザーズバンド
(2008/07/19)
新郎友人30人くらいいたのかな。
熱い友情で歌ってくれました。
愛は勝つ
愛は勝つ
KAN
(2008/07/19)
新郎友人30人くらいいたのかな。
熱い友情で歌ってくれました。
世界は二人のために
世界は二人のために
佐良直美
(2008/07/19)
新郎父とおじ様、3人でダークダックス状態のハモりでした。
佐良直美もダークダックスも知らないひとが多かった(^_^;)
心を込めて花束を
心を込めて花束を
サザンオールスターズ
(2008/03/29)
新郎友人が高音もきれいに歌い上げてくださいました。
(2008/06/22)
新婦友人のピアノ演奏で。
マツケンサンバⅡ
派手な衣装を用意して会場全体が盛り上がります。
(2008/06/22)
職場の上司、同僚がこの曲にあわせて登場しました。
a little waltz
a little waltz
Dreams Come True
(2008/06/29)
新婦友人5人で歌ってくれました。
みんなの思い出の曲です。
-
おもてなしパーティーがすべてわかる
司会・演出の本が出ました。
ぜひ読んでくださいね。監修:MC(司会) 加納進一
- Amazon
-
- Favorite
- Feeds